

新型コロナウイルス感染症予防の取り組みについて
みんなのコウモリ駆除屋さんでは、訪問担当者は毎日の体温測定、手洗い・うがいの徹底など、お客様が安心してサービスをご利用いただけるように配慮しております。
コウモリのトラブルでお困りの方は、お気軽にご相談ください。
-
コウモリの追い出し
-
糞や食べかすの清掃
-
殺菌・消毒
-
侵入防止対策
※現地調査後に、各項目の詳細なお見積を致します。必要な項目だけ施工します。




徹底的に撃退するためには、まずはしっかりした調査から。天井裏にのぼってコウモリの巣を見ると、コウモリのフンがびっしり、という事も。
見えないところは、調査の時に撮影した写真を見ていただきながら、対策プラン(追い出し・消毒・再発防止など)のご提案をいたします。侵入経路も同時に調査します。


コウモリ撃退
専門の噴霧器でコウモリを追い出します。

再発防止
追い出したら、侵入経路をふさぎ再発を防止します。
ふさがないとまた侵入します

清掃・消毒
コウモリの巣はフンだらけ。清掃・消毒をします。
ご希望の方のみ対応します





見えない場所にも、大量のフンが溜まっているかも…!

コウモリは1日に食べる量が多く、自分の体重の3分の2もの虫を食べます。そのため、1日に大量のフンをします。
食事から排泄までの時間はわずか45分。
だから、掃除してもキリがないんです。
玄関先や屋根下に落ちたフンは、付近で排泄したにすぎません。
すみかとなる屋根裏が、びっしりとフンで真っ黒に埋め尽くされている…ということも。



コウモリの習性を知り尽くした
専門家が対応します!

プロ仕様の噴霧器でコウモリを
追い出します。
プロ仕様の噴霧器で煙状にした忌避剤をふきつけて、しっかり追い出します。

ご希望の方には清掃と安全性が
高い薬剤で消毒まで行います。
ご希望の方には、安全性が高い薬剤を使用して消毒までしっかり行います。

小さな侵入経路も発見!丁寧な施工で再発をふせぎます。


技術に自信があるから最長5年保証!再発したら無料で対応します。
現地調査・お見積
※約30分程度です。
※天井に点検口を作成する等、事前にお客様のご了承を得たうえで、一部調査・お見積が有料になる場合がございます。

コウモリの巣と侵入経路を調査した上で、必要な作業と金額を詳しくご説明します。
コウモリ防除工賃※別途いただく出張料金・部材代金はお電話にてご確認ください。

現地調査後に対策プランニングを行い、各項目の詳細なお見積を致します。
- コウモリの追い出し
- 糞や食べかすの清掃
- 殺菌・消毒
- コウモリ侵入防止対策
ご了承いただいた後に、撃退作業に入ります。

天井に点検口が無いのですが、無料調査はお願いできますか?

はい、可能な範囲内で無料調査を行います。その場で天井に点検口を作る事も可能(有償)ですので、お気軽にご相談ください!
本当です!
屋根裏などの人家をすみかとするコウモリは、アブラコウモリ(別名:イエコウモリ)といいます。このコウモリは、翼をたたむと頭から足まで約5cm、体重はわずか7グラム程度と、驚きの小ささ。
家に住みつくアブラコウモリ(イエコウモリ)

小さいので1〜2cmの穴から入ってきます。追い出しても、侵入した小さなスキマを見つけて塞がないと、また巣を作られてしまいます。
追い出しは当社で、侵入経路をふさぐ作業は自分で行う、という形でも結構ですので、必ず追い出しと侵入経路をふさぐ作業はセットで考えてください。


選ばれるには理由があります!

川崎市 M.M様
一ヶ月前くらいから、軒下に黒い点々が…。掃除しても掃除してもキレイにならず。ご近所の方がコウモリが飛んでいたと教えてくれて、原因に気づきました。電話したらすぐ来てくれて、段取り良く駆除していただきました。ありがとうございました。


広島市 A.S様
壁の中でコソコソ音がして、外壁にも何かのフンらしき黒いものが。。気持ち悪くてすぐ電話しました。分かりやすくご説明してもらい、しっかり再発防止策も提案してもらえました。素早い対応をしていただき、助かりました。


これで気になる疑問を解決!
そのうち勝手に出ていきませんか?
あなたの家がねぐらとして優れていて、更に周りの環境が良い(水場が近い・エサが取れる場所が近い)から住み着いているので、勝手にでていくことは期待できません。
時間が経つと子供を産んで増えていきます。私の経験では、最高で100匹くらいの群れになっていたお宅もありました。五年間放置していたお宅は、屋根裏一面がコウモリのフンでした。。 早めの駆除をおすすめします。
寒くなってきたら物音もしなくなったので駆除しなくても大丈夫ですか?
コウモリは冬は冬眠をするので、物音がしないということから、いなくなったと決めることはできません。春先(3月すぎ)になったら活動をはじめるので、その時にまたご検討されたらいかがでしょうか?
消毒はした方がいいの?
お客様次第ですが、基本的には私はオススメしています。コウモリの害はフンの害が多いので、雑菌の繁殖などがイヤな方は消毒をオススメしています。
コウモリ以外の鳥は対応できますか?
はい、対応可能です。
正式名称で申し上げますと、ドバト、キジバト、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラスなど、様々な鳥類の対策が可能です。



- お見積明細以外の追加料金は一切ございません。
- 現地見積り、ご提案で実際に
被害状況を見ながらご説明するので納得! - 対策について実際どのような事が想定される
のか詳しくご説明するので安心!

「出来なくはないけど、手間と時間がかかりますよー」とお話をしています。
ただし、自分で駆除をチャレンジする場合でも、フン害の状況を自分で確認できることが大前提です。
なぜなら、私たちがお伺いして現地調査をした時に一番言われるのが、「巣がこんなヒドイことになっているのに気が付かなかった!」ということ。
自分で駆除をしようとチャレンジしている間に、どれほど被害が進んでいくかを冷静に確認しながら、どうするかを決めるべきです。

どんな方法があるか?
ネットで調べると、様々なコウモリ駆除を自分で行う方法が出てきます。
コウモリスプレー、香取線香、CD、超音波、アルミホイル、音、などなど。

当社のお客様のお話によると、「一時的にいなくなったけど、また戻ってきた」という結果で終わるケースが多いです。
色々ためした結果、一年以上かかったものの駆除しきれず当社にご依頼をいただいたお客様もいらっしゃります。。そんなに時間をかけるならば、当社にご依頼をいただいた方がいいのではないか…とその時は、思ってしまいました。
もっと早く頼んでおけば…と後悔する前に

もし、コウモリの巣をちゃんとご自分でご確認いただけない状況ならば、まずは当社の無料お見積をご依頼いただくのはいかがでしょうか?
お見積までは無料ですし、正確な被害の状況もハッキリします。まずはお気軽にご相談くださいませ。


コウモリの専門家が現地を確認の上最適なご提案を行います!


※天井に点検口を作成する等、事前にお客様のご了承を得たうえで、一部調査・お見積りが有料になる場合がございます。
※一部対応不可エリアあり。おうかがいできない地域もございますので、一度ご連絡ください。
北海道
北海道
東北地方
福島県
関東地方
茨城県|栃木県|群馬県|埼玉県|千葉県|東京都|神奈川県
中部地方
新潟県|石川県|富山県|福井県|長野県|山梨県
東海地方
岐阜県|静岡県|愛知県|三重県
関西地方
滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県
中国地方
岡山県|広島県
四国地方
徳島県|香川県|愛媛県|高知県
九州地方
福岡県|佐賀県|熊本県|鹿児島県
コウモリ対策&撃退の知識
- 自分でできるコウモリ対策|フン害をなくす効果的なグッズと使い方
- 必見!プロが教えるコウモリの正しい駆除方法
- もう悩まない!コウモリのフン害を確実に解決する方法
- 家の中にコウモリが!コウモリの侵入経路と侵入時の対処法
- コウモリってこんな動物です!不思議な生態、特徴を徹底解説
- コウモリ対策の専門家!「みんなのコウモリ駆除屋さん」って?
- コウモリの寿命は3~5年!思わぬ危険性と注意すべき駆除のポイント
- コウモリの巣が屋根裏に!?作られやすい場所とプロが教える対処法
- コウモリの本当の弱点はハッカのニオイ!効果的な方法で対策しよう
よくある質問
- コウモリが嫌いなものってなんですか?
- 家の中にコウモリが入ってきた時の対処法を教えてください。
- コウモリはどんな鳴き声をしていますか?
- コウモリはどんな菌や感染症を持っていますか?
- コウモリが雨戸に住みついたら、どうすればいいですか?
- コウモリよけの超音波って、実際に効くんでしょうか?
- コウモリの活動時間、駆除に適した時間はあるの?
- 夜になるとやってくるコウモリには、どう対応したらいい?
- コウモリに磁石は効くのでしょうか?
当サイトについて